インスタグラムの鍵付きアカウントを
見る方法は?
専用のソフトがあるとか…
鍵付き(非公開)のアカウントを見る方法とは?
インスタグラムのアカウントに鍵を付ける人も
増えてきました。
鍵をつけていない場合は、誰でも投稿を
閲覧することができますし、フォローも自由です。
鍵、つまりアカウントを非公開にすると、
認証した人しか閲覧することができません。
「このユーザーは非公開です」という文字と
鍵のマークがついているページが表示されれば、
このユーザーは鍵を付けているということです。
鍵はユーザーが公開する人を限定するために
できた機能で、昨今のSNSには大抵この機能が
備わっています。
見る方法はユーザーに認証してもらうのが
一番でしょう。
インスタグラムでも、鍵付きのページを見る方法は、
同様にユーザーに認証してもらうのが一番の近道。
では認証してもらうにはどうすれば良いの
でしょうか?
ユーザーが鍵を付けるのは
・偏った投稿なので同じ趣味の人だけに見せたい
・嫌がらせを受けているので、本当に信頼できる人
のみに公開したい
この2つが主な理由です。
後者は難しいですが、前者が理由なら
認証されるのもそう難しくはないでしょう。
鍵付きのページでもプロフィールは見ることは
できます。
プロフィールの紹介文に書かれてある趣味と
同じなら、友達になれる可能性は高いでしょう。
ただ非公開にしているのは、オールカマーでは
ないという証拠。
フォロー申請したユーザーも、同じ趣味趣向の
投稿をしていると確認できないと認証は
難しいかと思われます。
後者の、つまり人間関係に疲れて鍵を付けた
ユーザーのページを見る方法は、サブ
アカウントでフォロー申請する方法があります。
リアル人間関係や、今までフォローしていた人と
トラブルを起こしていた可能性は高いので、
知り合いだと気付かれると認証されない場合が
あります。
鍵付きアカウントの投稿が見られるソフト?
ソフト(アプリ)を使えば、鍵付きのページが
見られるとか。
そのソフトとは、リポストアプリ「Repost for
Instagram」。iPhoneでもAndroidでも配信中です。
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/repost-for-instagram/id570315854?mt=8
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redcactus.repost&hl=ja
リポスト(再投稿)とはTwitterでいうところの
リツイート。
リポストすればリポストしたユーザーの
フォロワー全員にも内容が閲覧できます。
つまり鍵付きのユーザーのフォロワーと
繋がり、そのフォロワーがリポストするのを
待てば良いのです。
リポストするのはフォロワーの意向次第ですし、
ユーザーによってはリポストは禁止と
明言している場合もありますので、確実に
かつ見たい投稿を絶対に閲覧できる方法
ではありません。
外部サイトのソフトですので、今後アップデート
したインスタグラムに非対応になる可能性も
充分にあります。
このことを考慮してソフトを使ってください。
まとめ
鍵を付けるのには理由があります。
それでも魅力的なユーザーの投稿は見たいと
思うものですよね。
投稿を見るにはフォロー申請するしか
方法はないと言ってもよいでしょう。
少しでもユーザーへの信頼を得ていく
ようにしていきたいですね。
フォロー申請が通り、投稿が見られる
ようになった時は必ずDMなりコメントなりで
感想を送るか、フォロー認証のお礼を言うように
しましょう。