世界中で人気を高め続けているインスタグラムですが
タイムラインの表示される順番と仕組みをご存知ですか?
気になるタイムラインについて調べてみました。
インスタグラムのタイムラインとは
インスタグラムのメイン画面をタイムラインと呼びます。
起動したら、画面下一番左にある家の形のアイコンを押すと、
どの画面からもタイムラインに移行できる仕組みです。
タイムラインの一番上に表示されているのが最新の投稿、
画面を下にスクロールすると、過去の投稿を見ることができます。
自分やフォローしている人が
24時間以内にストーリーを投稿した場合には
タイムラインの一番上にプロフィール写真アイコンが表示。
タイムラインに写真や動画が一つも表示が無い人!
まだ自分が何も投稿をしていない。誰もフォローしていない状態。
長期間フォローした相手も投稿していない。
これらの事が考えられますね。
インスタグラムを始めたばかりの人は
何も表示が無い状態なので安心してください!!
他に考えられる原因としては通信状況が悪い環境に居たり、
アプリやサーバーに何らかの不具合が生じている可能性も有り。
その場合には一度電源を落とし再起動してみるか、
インスタグラムに仕組みのお問い合わせをおすすめします。
タイムラインの仕組み・表示順序
インスタグラムのタイムラインを見ていると・・・
投稿が消えている?日付間違えたかな?
時系列順番じゃないの・・・?と、思った方達!!
1枚目と2枚目の写真が
投稿されている時間が違うと錯覚される方も多いようですね。
実はインスタグラムのタイムライン表示順番は
仕組みが新しくなり、アルゴリズムが導入されたんですね。
最近まで時系列順番に表示されていました。
しかし、2016年7月より、ユーザーへのおすすめ度をプラスし、
ユーザーの関心が高い順に変更!!
残念ながらもとに戻す方法は無いようですね・・・。
分かりづらくて見づらいと不満の声も多く上がり、
この仕組みは評判がよろしくないようですね。
現時点では時系列でチェックしたい場合、
プロフィール画面でアカウントごとに見ていくしかない様子・・・。
ユーザーの関心が高いおすすめ順と言われても、
何のことやら・・・どういう事なんでしょうか・・・?
インスタグラムの公式発表による基準は
投稿のタイミング、あなたが関心をもちそうな投稿かどうか、
投稿をシェアしたユーザーの関係性、シェアされた数
過去のアクティビティ等から
インスタグラムが勝手に算出した結果順ということですね。
時系列かおすすめ順番か選べるようにしたらいいのにと
誰しもが思ってしまいますが・・・。
世界中の若者を中心に
これだけの人気を高めているインスタグラムですから、
今後改善を検討していくと思いますよ。
まとめ
以上、タイムラインの表示に関してまとめさせていただきました。
おかしいな?と、思った方は参考にしてくださいね。
タイムラインの表示順の評判が悪いと上記にも記載しましたが
ユーザーの関心が高い勝手なおすすめ順に変更があると・・・
インスタグラムが発表した際に
ユーザー達は動いていたようですよ!!
時系列順番のままにして欲しい希望者の署名活動、
18万人以上の署名が集まったそうです。凄すぎますね。
その活動の甲斐も悲しい結果に。突破されてしまったんですよね。
SNS人気と言えばFacebookもありますが、
負けないようにと同じシステム仕様にしたかったのでしょうか。
これ程のインスタグラムファンたちの声が集まっているのに、
いつの日にか、声を聞いて仕組みが改善されることを願い、
これからもインスタグラムを楽しんで頂ければと思います!!