インスタグラムで音楽が投稿できない…なぜ?
投稿の方法も紹介します。

スポンサーリンク

インスタグラムに音楽が投稿できないのはなぜ?

最近、インスタグラムでも音楽を投稿する
ユーザーが増えてきました。

芸能人もおすすめの楽曲や、自身がリリースした
楽曲を投稿しているようです。

では自分も…と思って投稿しようとしても、
上手く投稿できないと困っている声もちらほらと
聞こえてきます。

中には今までは問題なく投稿していたのに、
突然投稿できなくなった人も。

インスタグラムに音楽が投稿できない理由は様々です。
・インスタグラムの不具合
インスタグラムではたびたび投稿できないという
不具合が発生しています。

音楽以外にも、画像や動画も投稿できない場合は、
インスタグラムそのものが不具合を起こしている
可能性が高いです。

 

この手の不具合はすぐに復旧することがほとんどです。
しばらく待ってみるか、インスタグラムの公式
ホームページをチェックしてみましょう。

・最新のバージョンにアップデートしていない
古いバージョンの場合は、新しい機能に対応しきれない
こともあります。

必ず最新のバージョンにアップロードしてから
投稿しましょう。

 

・通信制限
15秒とは言え、音楽も結構な容量。
通信制限でネット速度が遅くなっていると、
音楽の投稿はできない場合があります。

通信制限を受けている人はWi-Fiに接続して
投稿しましょう。

 

・著作権を侵害している
投稿しようとしている楽曲は誰のものですか?
最近は著作権の管理も厳しくなり、SNSへの投稿にも
目を光らせています。

自身が音楽配信サービスから正規の手続きでダウンロード
したとしても、SNSへ投稿して誰でも聴けるようにするのは
違法アップロードになります。

 

YouTubeからアプリを使ってダウンロードし、
その動画をアップロードしている人も要注意。

下手をするとインスタグラムもYouTubeもアカウントを
強制削除されるおそれがあります。

動画やスライドショーは自分が撮影したものでも、
それらにBGMとして使っている楽曲はプロ・アマ
問わず他人のものである場合は著作権を侵害していると
みなされます。

 

インスタグラムの親会社であるフェイスブックでも
同様に著作権を侵害している動画は投稿できません。

画像は個人的なものだから、と軽く見てはいけません。
YouTubeの紹介はリンクを貼り、楽曲を使う場合は
必ず著作権フリーの楽曲を使いましょう。

スポンサーリンク

アーティストの音楽はアプリを使いましょう

他のユーザーがインスタグラムにプロの
アーティストの楽曲を投稿できているのは、
音楽投稿アプリを使っているからに他なりません。

音楽投稿アプリは、主にユーザーのおすすめの楽曲を、
インスタグラムを始めとするSNSを通してフォロワーに
紹介することを目的としています。

 

また同じミュージシャンや音楽ジャンルが
好きな人同士で繋がることもできる音楽好きには
欠かせないアプリなのです。

「Instasound&Snapsound」
まず音楽配信サービスからお気に入りの楽曲を選びます。
画面下部にある「Shere」をタップすると、SNSの
一覧が表示されます。

今回はインスタグラムの紹介ですので、インスタグラムを
選びましょう。

 

ただ音楽を投稿するだけではなく、音楽の中から好きな
箇所15秒を切り取ることができます。

曲中の中でもおすすめの歌詞やメロディを
投稿することもできるのです。

また画像も任意で選ぶことができます。
楽曲のジャケットでも、自分の写真でも。
画像共有アプリらしさも忘れてはいませんね。

 

後はインスタグラムの投稿画面に自動的に移動します。
好きな音楽をどんどん紹介しましょう。

「Sounds」
Soundsも有名な音楽投稿アプリです。
こちらも「Instasound&Snapsound」と使い方は
ほぼ同じ。

曲目またはアーティスト名を検索して
サムネイルをタップ、「Shere now」で
投稿することができます。

 

編集したい場合は「Edit First」から編集画面へ。
「scroll to cut music」で好きな場所を切り取る
ことができますし、15秒、30秒、60秒と編集する
時間も選べます。

今までYouTubeのリンクを貼っていた人も、
このアプリでダイレクトに曲を紹介できますね。

楽曲全部をアップロードする訳ではないので、
著作権は大丈夫なようです。

 

まとめ

SNSで何でも見せる時代になっています。
そんな時代の問題の1つが著作権。様々なSNSで
音楽なり画像なり、著作権を侵害している場面も
良く見かけられます。

著作権は創作活動をしている人にとっては大切な権利です。
例え悪意がなく、純粋に好きな気持ちでアップロードしたと
しても、厳しく罰せられるケースも考えられます。

合法なアプリやツールを使ってSNSを楽しみたいですね。

スポンサーリンク