インスタグラムは裏垢作れない?
いいえ、簡単に作れる方法はあるのです。
インスタグラムの裏垢は作れない?
SNSには基本的に人と繋がる、共有を目的に
作られたツール。
インスタグラムも画像や動画を通して友達と
より親密になったり、新たに友達を作る目的で
リリースされ、世界中でヒットしました。
しかしながら、中にはインスタグラムでの交流に
実生活の人間関係よりも疲れてしまったという人も
少なくありません。
またリアル友達には見せられない画像を投稿したい
という人もいるようです。
ツイッターのように裏垢は作れないのでしょうか?
結論から言いますと、インスタグラムでも裏垢を
作ることは可能です。
SNSが出回り始めた頃は、1人で複数のアカウントを
作れないような仕様になっているものも多く、特に
mixiを活用していた世代では裏垢を作るのに抵抗が
あるようです。
今は逆に複数アカウントを作れないようにしている
SNSの方が少ない時代。
インスタグラムはむしろ複数のアカウントを使い分ける
使い方が主流。
2017年2月には複数のアカウントを簡単に切り替えられる
ようになり、裏垢の数はさらに増えて行きました。
主流のアカウント(本アカ)と裏垢の他、サブ垢、
捨て垢など3つないし4つのアカウントを
持っているユーザーもいるようです。
複数アカウントのメリットとしては
そのアカウントのテーマのみのタイムラインが
流れるためスッキリする。
テーマごとに繋がりたい人を限定できる。
などがあります。
複数アカウントの切り替えは、プロフィールページから
すぐにできます。
ログアウトしてパスワードを変えて再ログインする
必要はありません。
インスタグラムのアカウントを切り替えられる
「Fotgramme」という外部アプリもあります。
こちらはiPhoneのみの対応で英語表示のみの
ようですが、インスタグラムでの設定よりも早く
裏垢への切り替えができるとか。
興味がある方はお試しください。
裏垢を作る方法
裏垢なんて、複数のデバイスを使わないと作れないと
思っている人も多いでしょうが、メールアドレスさえ
あれば新規でアカウントを作成することはできます。
裏垢を作成する方法は簡単。
まずはすでに登録しているインスタグラムの
プロフィールページの右上のオプションアイコン
(歯車または点3つのアイコン)から「アカウントを
追加」を選びます。
そうすると、ログイン画面が表示されます。
ログインはせず、画面下部の「アカウントをお持ちでない
場合は、登録してください」をタップし、新規登録画面へ。
インスタグラム新規登録時に電話番号入力画面が
出ますが、電話番号は入力しないでください。
「電話番号を使用しない場合は代わりにメールアドレスで
登録してください」という文書が同時に表示されますので、
この部分をタップしましょう。
メールアドレス入力画面が表示され、登録することができます。
メールアドレスも、今使っているアドレスは使わず、
別の、できればこのアカウント専用のメールアドレスを
用意しましょう。
インスタグラムは電話番号やメールアドレスで
アカウントの検索が可能です。
つまり誰かに教えたことがあるアドレスを使うと、
せっかく裏垢を作っても気付かれてしまう危険性が
あります。
メールアドレスはYahooメール、gooメール、gmailなどの
フリーメールサービスから無料で取得できます。
フェイスブックのアカウントを持っていても
新規アカウントを取得することが可能です。
ただこの場合はフェイスブックと同期されてしまうので、
やはりフェイスブックで繫がっている人とも繋がって
しまいます。
フェイスブックとは同期したくない場合は新しい
メールアドレスを使いましょう。
次に写真ですが、アカウントのテーマに沿った物を。
決して既存のインスタグラムアカウントで投稿した
画像は使わないようにしてください。
画像の設定はあとでできますので、今は飛ばしても
大丈夫です。
氏名も任意ですので入力する必要はありません。
ユーザーネームは、既存のアカウントのフォロワーには
気付かれないような名前が良いでしょう。
パスワードは公開されないのでご自由に。
連絡先の連携ももってのほか。スキップを押します。
この方法で簡単に裏垢ができました。
後はテーマに沿った投稿、フォローをするだけで
OKですが、さらに秘密を強固にしたい場合は
「オプション」→「アカウント」→「非公開アカウント」を
タップします。
非公開アカウントにすると、フォローをしない限り
内容を観られることはありません。
フォローは申請し、アカウント主が認証して
始めて閲覧が可能になります。
文章にすると長いですが、実際にこの方法は
数分もかかりません。
まとめ
みんなと楽しくワイワイやりたい。でも時には
ひっそりと投稿したい、リアルを離れた世界での
交流をしたい時もありますよね。
インスタグラムではそんなユーザーのニーズに応え、
複数アカウントを作成でき、しかも切り替えも
簡単になっています。
これでSNS疲れも解消しますね。
ストレスなくインスタグラムを楽しみましょう。