インスタグラムは写真や動画を共有することが出来る、
今人気のSNSです。
利用者は今や世界で5億人ともいわれています。
Twitterと違い、インスタグラムは写真一枚で、
世界中の人たちと繋がることが出来るチャンスがあります。
もし、海外の人と繋がることが出来たら、とても素敵なことですよね!
でも実際にフォローされたら…。
英語は苦手だから、どうしよう…という方も多いのではないでしょうか?
例文も交えて、対処法をご紹介します。
フォローってなに?
まず、知っておきたいフォローという機能。
フォローとは、相手が写真や動画などを投稿した時に、
タイムラインで確認出来るようになる便利な機能です。
お気に入りのユーザーだけをフォローすれば、
最新の投稿をチェックしやすくなります。
海外の人にフォローされたら?
フォローに対してのお礼は、絶対に必要なものではありません。
決められたルールでもありません。
ですが、一言お礼があると、ぐっと印象がよくなります。
ここでは、英語でのお礼の例文をご紹介します。
「フォローして頂きありがとうございます」
「Thank you for following me!」
「私の写真にいいねをして頂きありがとうございます」
「Thank you for likeing my pic」
「フォローありがとうございます。私もフォローしました」
「Thank you so much for your following.I also followed you.」
英語が分からなくても、大丈夫!
インスタグラムはビジュアル重視のSNSです。
簡単に、シンプルにお礼をするのもいいと思います。
例えば、絵文字を利用する。
iPhoneのキーボードの絵文字や、括弧やコロンなどを使った絵文字など…。
英文のメールでよく使われる括弧やコロンを使った絵文字には、
以下のようなものがあります。
:-) →日本語訳「にっこり」
:-D →日本語訳「満面の笑み」
Thanks:-)
Thank you:-D
などという簡単なお礼の英語と絵文字を組み合わせた使い方をすれば、
感謝の気持ちが十分伝わります。
海外の人と積極的に繋がりたい!
インスタグラムで海外の人と積極的に繋がりたい人は、
ハッシュタグで英語のキーワードを設定してみてはいかがでしょうか。
そうすると、あなたの投稿を海外の人が目にする機会も増えるかもしれません。
まとめ
インスタグラムは言葉が通じなくても、
写真1枚で何かを伝えることが出来る素晴らしいSNSです。
インスタグラムだから気軽に世界の人と繋がることが出来るのです。
やはりフォローに対してのお礼は、受け取った側も嬉しいですよね!
もし、海外の人からフォローされたら、
一言でも構いません。勇気を出して英語でお礼を伝えてみて下さいね!