インスタグラムではコメントのやり取りができますが、
今回はコメントの返し方やコメントできない方に焦点を当て、
インスタグラムの紹介をしたいと思います。
インスタグラムでコメント?
インスタグラムでは、他者の写真や動画に、いいね!やコメント、
ダイレクトメッセージの送信や共有などをすることができますね。
コメントするには、コメント部分をタップします
コメントを入力し、投稿すれば完了!とっても簡単ですよ。
嬉しいコメントを貰えば返したくなりますよね。
しかし、コメントを通して相手に返信をしても通知が届かず、
もう一度ページを見てくれないと、相手には感謝が伝わりません・・・。
そして特定の人に向けたコメントの返し方としては・・・
@(ユーザーネーム)を含めて返信しないと
誰に対してのコメントなのか相手は分かりませんね。
(例:@huifskrh ありがとうございます等)
実はユーザーネームをつけれる!?
返し方も簡単に自分の投稿した写真・動画のコメント一覧を開き、
返したいユーザー名をスワイプしてみましょう。
矢印アイコンが出てきますね。クリックすると、
勝手にユーザーネームが入力され、簡単に個人に向けて、
返信することができますよ!
インスタグラムは、近年急成長し、
世界中の沢山の人々が利用し、活用しているSNSとなりました。
海外の方のコメントなどにも、返信してみると・・・
英語の勉強ができたり、面白い繋がりや発展が有ったり!
特定の方に向けた返し方さえ分かれば色んな人と共有できる、
インスタグラムの使い方も変わってきますよね。
コメントができない方へ
返し方は知っているのにコメントができないと
悩んでいる方が多いようですので一部紹介します。
・アプリは最新バージョンになっていますか?
インスタグラムのアプリ状態が古い場合、
動作に不具合やトラブルが発生する可能性があるそうですよ。
バージョンの確認とアップデート方法としては
AppStoreアプリを開き、右下アップデートをクリック。
保留中のアップデートの欄を確認!
インスタグラムが表示されている場合はアップデートが必要なので
クリックし、開くボタンに切り替わることが確認できたら完了!
・エラーメッセージが出る方へ
コメントの内容により、注意警告が表示されますね。
表示が有る方は投稿できない文である可能性があります。
@を使って5つ以上言及。
1つのコメントにハッシュタグを30個以上。
同一のコメントを複数回に投稿しようとしている。
上記に当てはまる方は、削除を求める表示が出て、
投稿できない場合がありますので、
もう一度コメント内容の確認をしましょう。
・安定した接続環境に居ますか?
インターネットへの接続が不安定であると、
投稿データが読み込まれない、読み込みが遅い現象が起こります。
Wi-Fi使用の方は一旦モバイルデータ通信への切り替えを!
モバイルデータ通信を使用の方は一旦Wi-Fiに切り替え!
新しい電波を使うことで動作が改善することもありますよ。
・アプリ側の問題
インスタグラムアプリ自体に何らかの不具合やトラブルがある場合。
アプリを一度削除し、再度インストールログインすると、
調子よく、何事もなかったかのように表示されることがあります。
まとめ
以上、上記の不具合や改善策はトラブルの口コミが多い物を
上げています。当てはまらずコメントできない状態に関しては
直接お問い合わせすることをおすすめします。
コメントを返したいのにブロックされているのかな?なんて、
相手の投稿が表示されている分にはブロックされいることは
ありませんので、コメントできないことはありません。
ネット社会のトラブルはSNSでも付きもののようで
近々、特定のワードを個別に自分で指定し、表示不可設定ができる!
ミュート機能とやらの導入が検討されているようですね。
現時点ではアプリか携帯端末、電波状況の問題に過ぎないので
返し方など上記を参考にチェックしてみてはいかがでしょうか。