インスタグラムを他人にバレないようにこっそり使いたい。
裏垢を追加する方法は無いのかと思っている方は多いようです。
そこで、アカウントがバレない裏垢情報をお教えします。
インスタグラムの裏垢
秘密主義な方へ、観覧者を特定したい方へ
インスタグラムの裏垢の作り方をご紹介します。
インスタグラムは人それぞれ利用目的が違うものです。
個人用、友達に公開用、ビジネスとして、など
人とのつながりが疲れたな・・・
自分だけの空間も欲しいな・・・
複数のアカウントを作り、使い分けたい人も多いようで
複数(2つ以上)アカウントの追加する作成方法、
そして、簡単にアカウントを切り替える方法をまとめました。
普段利用していない新しいメールアドレスを取得
YahooやGoogle、exciteなどパソコンのアドレスは無限大に
作れますので、裏垢を作るために取得しましょう。
※他のメールアドレスと混乱しないように注意
インスタグラムのアプリをダウンロードし、新規登録
↑で作成したメールアドレスを使用しますよ!
自分のユーザーネームを設定し、
プロフィールの写真は自分だとバレないように、
FacebookやTwitterからのインポートはNG!
名前・電話番号は任意ですので入力しないことですね。
検索されるリスクをゼロに近づける為には入力しないほうが良い。
登録に使用したメールアドレスのボックスを開いて認証し完了!
と言いたいところですが・・・
アカウントに鍵を付けて非公開にすれば完全な裏垢になりますよ!
鍵垢にしてしまえばフォロー承認した人以外
投稿もプロフィールも観覧することができなくなります。
知られたくない人、バレないようにあらかじめ
ブロックしてしまうという手もありますが
鍵でロックしてしまえば何の心配もいらないので安心ですよ!
複数(2つ以上)アカウント
インスタグラムは複数アカウント、裏垢を持っていても
利用がしやすいサービスに最初からなっているんですよ!
いつものアカウントで設定します。
自分のプロフィール画面→右上の設定(オプション)をクリック
オプションメニューの最下部
アカウントを追加も見つけたらクリック
ログイン画面が表示
最下部にある「登録はこちら」をタップするか、
もしくは「Facebookでログイン」をタップします。
登録はこちらをクリックした場合には
上記のアプリを使用した際の登録と同様に設定を行います。
アカウントを切り替える
画面下部のメニューが
プロフィールアイコンに変わっていることを確認してください。
ここまでの流れで、あなたは既に複数(2つ以上)の
アカウントを持っていることになりますね。
どのアカウントを今開いているのか
すぐに分かるようになっているためとても利用しやすいですよ。
間違ってこっちに投稿してしまった・・・
自分のミスでバレない!悲劇を生まないためにありがたい機能です。
プロフィール画面に移動
最上部のユーザーネームをクリックして裏垢との切り替え可能!
「+アカウントを追加」で5つまで追加できるから驚きです。
アカウントからログアウト
アカウントを追加後、利用しなくなった。
特定のアカウントだけ、ログアウトすることもできます。
プロフィール画面、解除したいアカウントに切り替え
右上の設定(オプション)アイコンをクリック
オプションメニューの最下部にある
ユーザーネームからのログアウトをクリックでOKです。
非公開にする鍵
自分のプロフィール画面→右上の赤枠に囲まれた鍵マーク
設定を弄ったことが無い人は、鍵マークをクリックしたことが
無いかと思われますが、ここから色んな設定ができるんですよ。
真ん中までスライドダウンし公開アカウントを見つけましょう。
公開アカウント:通常の設定は全ての人に公開の状態
非公開アカウントのボタンを右へスライドして設定OKです。
これで絶対にバレないですし、観覧もされません!
再び裏垢を復活させたい時にはログイン画面で、
登録時のユーザーネームとパスワードを入れれば、
すぐに再開!!自分の使いやすいように活用しましょう。
バレない完璧な裏垢の作成をすることで
自分だけの秘密の空間ができ、ちょっと気分も高まりますよね。
プライベート用の写真だけを投稿する個人的なアカウントと、
お仲間とわいわい写真公開用のアカウントなど
使い方次第で楽しみ方が変わりますよね。
TwitterもFacebookもインスタグラムも
あちこちのSNSを使うのは面倒なんて方には
追加機能は最適な仕組みですし、おすすめできます。