仕事、プライベート等で主流として使われているGoogle検索。
テクニックや裏技を使うことで利用価値が上がることをご存知
でしょうか。データ消去方法も一緒に紹介します。

スポンサーリンク

Google検索

Google検索(Google Search)Googleウェブ検索(Google Web
Search)はGoogleが提供する検索エンジンです。

Web 上で最も多く使われている検索エンジンであり、
Google検索はウェブページ内のテキストデータを
探し出すことを主な目的としています。

 

Google検索のテクニック

検索する際に知っておくと得する
調べ方のテクニックを一部ご紹介しますね。

知りたい・忘れた情報を検索することを目的に利用している人が
多いと思いますが、一番使えるテクニックは・・・

フレーズの一部分が不明の場合、不明箇所に「*」を用いる。
(例 吾輩は*である←吾輩は猫であると検索される)

すべて打ち込まなくても、なんとなくの記憶で検索可能!
過去に聞いた曲なんだっけ?お店の名前が思い出せない・・・。
何て時には最適なテクニックですよね。

他にはキーワードの後に除外したいキーワードを記入し
「-」の記号で区切る。(例A-B←Bを除外し検索されます)

関連ワードを何個も検索する場合「A OR B」を用いる。
AまたはBが含まれる結果と全てを含めたサイトが検索される。
※「OR」は半角大文字で入力

 

もっと情報が欲しい、この人のこの情報が知りたい!
なんて人物調べには最適かもしれませんね。

続いては
似たサイトを検索する際、「related:」の後に、
元にしたいURLを入力し検索

Googleが近いサイトを厳選し、リストアップしてくれます。
同じような名前だったり、病院なんかは沢山ありますから、
一番良い脳外科を調べたいなんて時には使えると思いますよ。

 

他にも沢山テクニックはありますが
これらのテクニックを活用するだけで、
調べ物がスムーズに検索できます!

ネット社会で情報が沢山ありすぎる中から、
自分の求めている情報に出会うにはGoogle側に
的確に自分の知りたい情報を伝えることが大切なんです!!

スポンサーリンク

Google検索の裏技は?

実はGoogle検索にはちょっとした裏技が存在します。
知る人ぞ知る使える裏技を一部紹介しますね。

検索しながら電卓機能を使えることはご存知でしょうか。
これぞ裏技!関数も使えて大変便利なんですよね。

+、-、/、*、^、% 、7 乗根、数学関数のsin、cos、tan、
sec、csc、cot、arcsin、cosh、ln、log、exp など

 

Iphoneに備わっている電卓計算機能は
Google検索で式を入れてしまえば、使えてしまうんですよ。

計算だけではない通貨名と金額を検索すると
Googleは外貨計算もお安い御用!海外旅行も怖くないですよ。

魅力的な裏技三連発!!

 

Weather:都道府県名(市や区でも可能)を入力すると
天気予報を検索してくれますね!

追跡番号を入力するだけで宅配便の追跡もできてしまいます。

無計画な旅でも心配いらずの裏技も知っておくべきですね。
現在地から目的地を検索すると
乗り換え案内が表示され、電車の発車時間までも教えてくれる。

発車時刻までのカウントダウンも勝手に始まっているんですよ。
遅延情報も出ますし、使わないと損ですよね。

 

Google検索のデータ消去方法

Googleの検索履歴は個人情報でもあり消去、残したくないと
思う方は多いようですね。

検索アクティビティは既存の履歴を消去・無効に設定すれば、
データ消去が完了しますのでとっても簡単ですよ!

ブラウザーやGoogleを初期状態で使っている方は、各種設定を
変更していないと思いますので、検索履歴やYouTubeの再生履歴
を自動的に保存してしまっている状態なんです。

Sponsored Link

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Chromecast ブラック
価格:4978円(税込、送料無料) (2017/4/1時点)

 

しまっている状態なんです。

保存先は代表的な検索アクティビティ。
Googleアカウントの利用者に提供している記録サービスであり、
利用者の行動をGoogleがアクティビティと呼んでるそうですね。

過去に自分が何を検索したのか履歴を見るのは楽しい物です。
しかし、他人に見られると恥ずかしい情報や
個人情報が隠れている場合もあるので注意が必要ですね。

各種アクティビティの履歴消去は、
各種アクティビティの閲覧画面で操作を行います。

 

画面右上に・が縦に3つ並んだボタンを押しますね。
メニューを見ると、削除オプションがあります。

削除期間の指定画面が表示
自分の好きなように、消去したい期間を選択、削除ボタンを押す。
詳細設定から全期間を押すと全てデータ消去することも可能です。

すべての履歴を消去ではなく、特定の履歴だけを消去したい場合
は、特定の場所へアクセスして消去する必要がありますよ。

 

例えばロケーション履歴(訪れた場所)のみ、消去したい場合
閲覧画面にアクセスし、画面右下にある歯車の形をした
ボタンを押しますよ。場所の履歴をすべて削除の表示あり。

理解したうえでロケーション履歴をすべて削除する
ロケーション履歴を削除の順にボタンをクリックすれば
消去完了ですね。

検索アクティビティを消去したのに
履歴が残っている、消えないなんて声が上がっていますよ。

それはGoogleログインに関係があるようですね。
ログインして消去・設定完了をしたが
ログインしていない状態で検索をしていた。という状態です。

 

Googleにログインしているかしていないか確認してみましょう。
元からログインせずに消去と設定をして、
ログインしてから履歴が残るのも同じパターンですね。

上記の説明は全てではないので参考までに!!
Google検索の魅力的な部分はまだまだありますが
知っておけば使えると評価されている特徴をまとめましたよ。

効率よく検索できれば視野が広がりますし、
色々試して知識を蓄えるのも楽しいですよ!

スポンサーリンク