インスタグラムで初心者が知っておきたい
ルールとは何でしょうか。
よく見かけるあの投稿はマナー違反?

スポンサーリンク

初心者が心がけたいルール

インスタグラムはみんなで楽しく画像を
共有するアプリではありますが、ある程度の
ルールやマナーも必要です。

ルールと言っても、ガチガチに厳しい
ものではないので初心者さんでも大丈夫。

インスタグラム以外のSNSを使い慣れている人
なら当然のルールとも言えるでしょう。

これからインスタグラムを始める初心者さんは
ぜひ目を通してくださいね。

・フォローしたい人のプロフィール欄を見る
素敵な画像に一目ぼれして、「いいね」を
押すと同時にフォローボタンもタップする
のもよいでしょう。

 

でも押す前にちょっと待ってください。
プロフィール欄には何か書いてありませんか?

「無言フォロー禁止」と書いてある場合は
フォローを送る前にメッセージを送りましょう。

・プロフィール欄は必ず埋める
インスタグラムのアカウントを作成する場合、
ユーザー名は必須ですがプロフィール画像や
紹介欄は空欄になったままでも大丈夫です。

しかしプロフィール画像も紹介文もない
アカウントは、いったいどんな人か他の
ユーザーには分かりませんよね。

これでは交流のしようがありません。

 

プロフィール欄に空欄の多いアカウントから
無言フォローされると、業者の宣伝目的と
思われてブロックされる可能性も高いです。

インスタグラムは交流ツールですので、
投稿はほとんどなく、ロム専門だとしても
画像や紹介文(趣味や好きな芸能人など)は
記載しておきましょう。

・ダウンロードした画像を投稿しない
他のユーザーやインターネットで見つけた
とてもユニークな画像。

ダウンロードして「これ面白いよ!」と
フォロワーに見せたい気持ちは初心者に
ありがち。

 

ダウンロードは無断でも問題はないのですが、
勝手にアップロードするのは大問題です。

フォロワーの投稿、芸能人の画像などは
ダウンロードしてもローカルで楽しむだけに
しておきます。

フォロワーの投稿をみんなに知らせたい場合は
外部アプリ「Repost for Instagram」があります。
このアプリを使えば、フォロワーの投稿を
リポスト(再投稿)が可能になります。

スポンサーリンク

しかしユーザーによってはリポストも
嫌がる人もいますので、やはり他人の投稿を
どうこうするのは止めた方が無難でしょう。

ルールというよりもマナーの問題ですね。
人が嫌がることをしない、自分がされたら
嫌なことはしない。インスタグラムでも
実生活でも大切なことです。

 

これはマナー違反?

・無言フォロー
「いいね」やメッセージもなく突然フォロー
することを無言フォローといいます。

無言フォローを絶対悪と主張するユーザーも
いれば、全然気にしないユーザーも。

無言フォローは絶対的にマナー違反では
ありませんが、やはり無言フォローよりかは
何らかのアクションがあった後にフォローした
方がトラブルは起きにくいかと思われます。

 

プロフィール欄に「無言フォロー禁止」と
あれば、必ずメッセージを送ってからフォロー
しましょう。

・フォローバックしない
フォローされたユーザーのアカウントを
フォローすることをフォローバックと言います。

略して「フォロバ」。

フォローしたからにはそっちもフォロー
してよね!と考えるユーザーも少なからず
います。

しかしフォローしてくれるのは嬉しいのだけど
あなたの趣味は合わないの…と思うのなら
フォローバックはする必要はないでしょう。

 

フォローバックしないのはマナー違反ではない
ので、趣味に合わない投稿をタイムラインに
無理やり流す心配はありません。

逆にどうしても相互フォローの関係に
なりたいのなら、そのユーザーの投稿に
こまめに「いいね」やコメントを送り
ましょう。

決してフォローバックの催促はいけません。
そっちの方がマナー違反です。

 

・連続投稿
まるで連続写真のように似たような構造の
写真を間を空けずに投稿。

コレ結構嫌がられます。

似たような構造ではなくとも、同じ人が
短時間に何度も投稿するのはマナー違反。
人のタイムラインを占拠しているのです。

投稿画像が多いユーザーでも最低1時間は
空けて投稿しているとか。

 

連続写真なら画像編集アプリを使って
1枚の画像に収めることも。

・大量のハッシュタグ
インスタグラムの特徴にハッシュタグがあります。

自分の投稿を見つけてもらいやすいように
投稿した画像のテーマやキーワードを
ハッシュタグにしている人も多いですね。

中にはキャプションの何倍もの行を消費して
ハッシュタグを入れている人も。

 

このハッシュタグだらけのタイムラインも
かなり不評。「そこまでして検索されたい?」と
思われてしまいます。

またハッシュタグが文章になっているのも
考えもの。

じゃあキャプションで書けよ!とツッコミを
入れざるを得ないでしょう。

 

まとめ

よほど悪質ではない限り、ルールやマナーを
違反して罰せられるわけではありません。

しかし皆が楽しくインスタグラムを利用する
にはマナーは大切ですね。

スポンサーリンク